Ryuji Nagai
― 約12年間 造園会社に勤め その後独立樹木の剪定、除草、お庭の管理 等
植栽、花壇づくり、ロックガーデン 等
この庭をつくるに当たり色々な想いが浮かびました. 本来は剪定や庭木の手入れを主に作業をしています. 庭づくりはあまり経験がなく、しかしやはり庭を造りたいという想いがあり出展しました.
庭、植物、自然の良さを伝えられたらと思い取り組みました. 今回のメインの素材は枯れた木ですが枯れて朽ちて折れて、それでも何かの役に立ちます. 人で例えるなら自分のしたい事等を色んな理由や環境により止めてしまったり...
でも 少しでもやりたい気持ちがあれば自分次第でもありますが 周りの人達のお陰で何度でも やり直せるし、いつか報われる時がくると思うので、そういった人達にこの想いが伝わればいいなと思いつくりました.
テーマは前回の『自然』+『平和』
真ん中の手水鉢の周りに日本の植物. 更にその周りに海外の植物. 共に手を取り合い 助け合い仲良く
今回も県外から出展して下さりました
奈良に色んな場所から 助けに、盛り上げに来て下さりました
日本の植物 奈良
海外の植物 県外
そんな風に見立ててつくりました
僕はまだまだ未熟ですのでそんな想いを形にしました
miryokuのにわ
休日に家族でお花を植えたりお世話し楽しく過ごせる庭
ウサギの家族を楽しそうな家族に見立て、そして様々な植物や花を使い、見て下さる方が癒され優しい気持ちになっていただけたらと思い作庭しました.
庭を見て植物を愛で家庭に癒しを提供して行けたらと思います.
庭展ならではこれからの世代を担う若手達が活躍、挑戦出来る場としても残していけたらと考えています.